金魚亭日常

読書,ガジェット,競技プログラミング

cairo_pdf か CairoPDF か

R でグラフ保存するときは ggsave() じゃなくて Cairo::CairoPDF を使っていたが,結局のところ図は全部PDFで保存してそこから Imagemagick で変換,としているので,組み込みの cairo_pdf でもいいのでは,と気づき,実験.

library(ggplot2)
library(Cairo)

gp <- ggplot(cars, aes(x=speed, y=dist)) + 
  geom_point()
gp

# `cairo_pdf`
ggsave(filename = "plot-cars-cairo_pdf.pdf", plot=gp, width=8, height=6, device=cairo_pdf, units = "in")

# `CairoPDF`
CairoPDF(file="plot-cars-CairoPDF", width=8, height=6)
gp
dev.off()

# 日本語を含む図
windowsFonts(`IPAexGothic` = windowsFont("IPAexゴシック"))
gp_ja <- ggplot(cars, aes(x=speed, y=dist)) + 
  geom_point() + 
  xlab("スピード") + ylab("停止距離") + 
  theme_bw(base_family = "IPAexGothic")
gp_ja

# `cairo_pdf`
ggsave(filename = "plot-cars-ja-cairo_pdf.pdf", plot=gp_ja, width=8, height=6, device=cairo_pdf, units = "in")

# `CairoPDF`
CairoPDF(file="plot-cars-ja-CairoPDF", width=8, height=6)
gp_ja
dev.off()

結果は,

  • どちらを使ってもほぼ同じ.フォント埋め込みもされる.
  • 若干 点の大きさが違う
  • cairo_pdfcairo 1.14.2CairoPDF1.10.2

で,組み込みの方でいいか,という結論.

uplatex で otf 使ったときに セクション見出しが明朝になるやつ

某申請書で uplatex 使う場合 documentclass が ujarticle だったが, otf 使うとセクション見出しが明朝になったのでいろいろ調べた結果.

otf のドキュメントを読むと, 「アスキーの標準クラスファイルでは見出しなどのフォントに\bfseriesが指定されているだけ」なので redeffont.sty を読み込むと 「\bfseriesを\gtfamily\bfseries」に変更してくれる.

http://ftp.jaist.ac.jp/pub/CTAN/language/japanese/japanese-otf/readme-ja.txt

が,これは jarticle の話で,ujarticle には当てはまらないっぽい.

とりあえずの回避策として, platex を使うことにした.

が,redeffont を読み込むとエラーでコンパイルできなくなったので, otf を使うのを諦めた.

数年前に使ったときは何も問題なかったはずなのだが...

git の log を見直してみたら勘違いで,前はredeffont 使っていなくて \bf\gtfamily\sffamily\textbf に直していた.

VSCode の ターミナル と エディタ を行ったり来たり

昔設定したのが被っていたので,ショートカットを Ctrl + Shift + N から Ctrl + Shift + I に変更

  • editorFocus で Focus Terminal,
  • terminalFocus で Focus Active Editor Group

にする.

Microsoft Store 版 iTunes

f:id:what_alnk:20180504131224j:plain

起動すると,故障していると出る. これはStore 版じゃないやつでも出ていた. 期待していたのだけど,残念.

ただ,故障ダイアログを閉じるまでは通常動作するみたいだ. OK か × を押すと終了する.

少し調べたところ,Wi-Fi をオフにして起動すると,故障ダイアログは出なかった. オンにすると,出る.


2018-05-04 13:30 追記:

アンチウィルスソフト(ESET) の設定で

のブロックを解除したら,なおった.


2018-05-04 21:10 追記:

と思ったらやっぱりなおってなかった. あきらめ.


2018-05-05 20:55 追記:

テザリングしたらクラッシュしなかったので,プロキシが原因な気がする.

Ubuntu とデュアルブートなWindows7 を Windows10 にアップグレード

起動するとGRUB1.1ubutu3.6 が出る

調べるとこのままアップグレードはできなそうなので,GRUBMBR に戻す

bootrec /fixboot
bootrec /fixmbr
exit 

再起動後,Windows10にアップグレードする

www.ubuntu-d.com

Mendeley Desktop (Windows) をまともに表示する

XPS13 に外部ディスプレイをつないで使っているが,アプリをディスプレイ間で移動したり,ディスプレイを抜き差ししたりすると,Mendeley のUIのフォントのサイズとかがぐちゃぐちゃになってしまっていたので,設定を見直した.

プロパティ > 互換性 > 高DPI設定の変更 で

  • プログラムDPI のチェックを外す
  • 高DPIスケール設定の上書き を システム(拡張)にする

https://support.microsoft.com/ja-jp/help/4091364/windows-10-fix-blurry-appssupport.microsoft.com

https://support.microsoft.com/ja-jp/help/15078support.microsoft.com